Insect Farmさんの畑へ。
いつもご覧くださり、ありがとうございます。
今日は恵比寿マルシェで大人気の千葉の生産者さん、
Insect Farmさんの畑に伺ってきました。
いつもは同じ出店者同士で短い時間しかお話しする機会がないのですが、
「うちの野菜や果物も他の場所で出してみてよ」という言葉が耳に残り、
栽培の現場をまず見てみたい気持ちになり、お邪魔させてもらいました。
代表の村上さん。
恵比寿マルシェにご来場されたことのある方はご存知だと思います。
仲介として様々な生産者さんの畑の状態を見させてもらう機会が多い立場ですが、
とにかく綺麗!
手入れが行き届いているのがよくわかります。
様々な作業をされる中でここまでされているところに、細やかなお人柄が伝わってきます。
※栽培中のトマト(ミディーサイズ)、アーティーチョーク、イタリアントマト
※栽培中のイチジク 一番力を入れていらっしゃるとのこと。ハウス、路地栽培にて複数の品種を栽培されています。
※杏
※ラズベリー Insect Farmさんの代表的な栽培される果物
栽培中のハウス、路地栽培のお野菜を見ながら様々なお話しをさせてもらいました。
肥料や土壌の話、これまでの経緯の話、これからの話等。
その中で、遠くのラズベリーの木々を見ながら村上さんが、
「あの木々達はね、僕の宝なんです。」
その言葉だけで、農に対してどう向き合っているかを強く感じ入ることが出来ました。
ご自身で栽培されたものを宝と表現される生産者さんは、私が知る限りではほとんどいらっしゃいません。
静かに聞き入りながら、内心では胸が熱くなりました。
栽培中のお野菜・果物の陰では、畑の引っ越しにより移植して枯れてしまった木々達も至る所にあります。
土壌が変わることで、繊細に反応した結果です。
消費者の方には見えない部分、伝えなくても良い部分も日々起きながらも笑顔で農と向き合う村上さん。
自然を相手にする事は、美しい恵みを享受するだけでなく、あるべき姿を受け入れなくてはいけない場面も多々あります。
それでも、消費者の方達に美味しさと喜びを届けたいと願い、丹精込めて栽培されたお野菜、果物たちは村上さんの愛で溢れている。
恵比寿マルシェで大人気の理由を少しだけ垣間見た気がしました。
今週の日曜日に開催される恵比寿マルシェにInsect Farmさんは出店されます。
今日は大雨予報。。
きっと、ずぶ濡れでドロドロの土壌と格闘しながら収穫したお野菜、果物が
素敵な表情で陳列されていることと思います。
お時間ありましたら、ぜひ恵比寿ガーデンプレイスにお越しください。
ちょいワル風なカッコイイ出で立ちで、皆様をお迎えしてくださると思います。
弊店では、収穫したサラダごぼう、間引き人参、マーブルビーツを
本日開催のヒルズマルシェにてご紹介させていただきます。
ご興味ありましたら、ぜひお立ち寄りくださいませ!
(伝・出店予定)
6/15(土)
ヒルズマルシェ
AM10時〜PM14時
赤坂アークヒルズ カラヤン広場前
最寄駅 東京メトロ南北線・六本木一丁目、銀座線・溜池山王駅
(Insect Farm、伝・出店予定)
6/16(日)
恵比寿マルシェ
AM11時〜PM17時
恵比寿ガーデンプレイス センター広場
最寄駅 JR、東京メトロ日比谷線 恵比寿駅
0コメント